どうして奥三河外装を選んでくれたの?
施工前

施工場所 | 浜松市浜名区三ケ日町 |
施工内容 | 外壁塗装・屋根カバー工法・雨樋取替 |
施工時期 | 2024年9月~10月 |
使用した塗料 | エスケー化研 プレミアム無機マイルド |
お客様のご要望 | 樋の修理改善・外壁塗装 |
施工中
塗装工事
水洗い

外壁のチョーキング、コケなどを高圧洗浄でしっかり落としておきます。
付帯部の塗装
付帯部は交換する雨樋と色を合わせたブラウンで塗装します。和風の住宅には非常にマッチして落ち着いた雰囲気に仕上ります。


軒天の塗装

錆が出始めていた軒天井も、定番の明るい白で塗装します。
外壁の下塗り

外壁の中塗り

外壁の上塗り

外壁は今までの雰囲気のままリフォームをご依頼いただいたので、既存の外壁色に近い色で塗装します。無機塗料を使っているので耐久性もバッチリです!

垂木小口の塗装

劣化していた垂木の小口の塗装も塗り直して、補修します。
ベランダ床の塗装


屋根工事
屋根(谷樋)の雨漏り


雨量が多い時に、雨水が谷樋を乗り越えてしまう事が原因でした。
そのため、屋根の下地から直して、新しく谷樋を取り付けました。
谷樋の取付


既存の谷樋は一部残して、新しい谷樋を取り付けました。
カラーベスト屋根 カバー工事








瓦の雨漏り


雨などでいつも濡れない箇所が濡れている時は、雨漏りしている可能性もあるので注意が必要です。

瓦同士の隙間に防水材を充填しておきました。
雨樋の取替

軒先板金面戸の取付


新規軒樋金具 取付

雨樋の取付完了


玄関上 軒先面戸漆喰の作業


雨樋が付かず、人の目に付きやすい玄関上は漆喰を塗り直しました。
お寺廊下の隙間塞ぎ


お客様の声!(施工後の今のお気持ちを教えて)
このままの塗装がきれいでいてほしいと思います。

この度は、数ある塗装店の中から奥三河外装を選んでいただきありがとうございました。雨漏り箇所を発見し追加工事となり工期も長くなりましたが、無事に完成出来て良かったです。また何か気になるところがありましたらお気軽にご相談下さい!
(塗装班職長 河田也昌 )
木部の塗装は勿論のことあらゆる塗装も、ぜひ塗装職人専門店の奥三河外装にご相談ください!
チラシを見て、友達にも勧められて。