最後までしっかりと。
お世話になります。河田裕敬です。 昨日、屋上の防水塗装が完了したため昇降足場を解体しました。足場の控えを取っていた塗装済みの手すりが傷付いてしまったので、合わせて補修も行いました。 完了後の補修作業までしっかりと行います...
お世話になります。河田裕敬です。 昨日、屋上の防水塗装が完了したため昇降足場を解体しました。足場の控えを取っていた塗装済みの手すりが傷付いてしまったので、合わせて補修も行いました。 完了後の補修作業までしっかりと行います...
お世話になります!河田裕敬です。 先日、協力業者さまから井戸のフタ(ステンレス製)の加工をしてほしいと依頼がありました。 既存のフタの帯を延長する作業でしたが、こういった品物加工では、まだまだアナログな板金手道具が活躍し...
お世話になります!河田裕敬です。 前回の続きですが、強風でめくれてしまった、破風板金の修理が終わりました。 既存の破風板金は銅板製でしたが、新しく張り替えるということでガルバリウム鋼板をおすすめさせてもらいました。 お客...
お世話になります!河田裕敬です。 以前に外壁塗装をさせていただいたお客様から、「板金が外れそうになっている」とご連絡をもらい、「電線も近くにあるので心配で」と緊急性も高い様子なので、早速現場へと向かいました。 お客様が心...
お世話になります! 河田裕敬です。 本日は大変寒い日で、新城市でも雪がチラつきましたね。 そのため安全を考えて、本日の現場作業はお休みです😓 今週は主に外壁リフォームのご依頼で金属サイディングを代表親方と二人で張っていま...
新年明けましておめでとうございます! 河田裕敬です。 本年もどうぞよろしくお願いいたします! 年が明けて、仕事始めは早速、現場作業に行きたかった所ですが、本日はあいにくの雨模様…。 なので、外壁工事に必要な板...
お世話になります。 本日は年末の大掃除ということで、富岡の板金工場を片付けていました。すると、こんなものが… 創業者である祖父の領収証や許可証、指導員免許証が見つかりました。父の代になってから使わなくなったので、工場の片...
お世話になります。 本日は空いた時間を使って、ホームページの更新作業です。良く見ると、改善箇所がちらほらと・・・。写真や文章を完璧に近づけるのは難しいですね。 ご覧いただいている、このブログも少しずつですが更新しています...
お世話になります。 本日は足場組みが済み、屋根塗装をこれから行わせていただく現場に行ってきました。塗装工事の現場でも、屋根職人の僕が先に行う大事な作業があるんです。 それは屋根の各部分の点検と補強です。 せっかく屋根塗装...
お世話になります!河田裕敬です。 本日は代表親方と一緒にお問い合わせいただいた方のご自宅に現場調査に伺いました。 高所に上がる事が多いので、ヘルメットは必須で安全に気を付けています。 修理が必要な場所があれば写真を撮らせ...
お世話になります!河田裕敬です。 先日、代表親方である父に誘われて、所属している東三板金工業組合の親睦旅行に行ってきました。親睦旅行は二年に一度くらい企画していただいているのですが、僕は今回初参加させてもらいました! バ...
お盆明けから雨が続き、梅雨が戻ってきた様な天気ですね。 弊社でも中々現場作業が出来ず、待機する日々が続いていましたが、 今週からは天気が回復する様なので忙しくなりそうです! さて、タイトルにある木を長持ちさせる方法として...