平家の大きなお家を塗装と板金でキレイに長持ちさせます!

どうして奥三河外装を選んでくれたの?
施工前

施工場所 | 愛知県設楽町津具 |
施工内容 | 外壁塗装工事 |
施工時期 | 2024年4月~5月 |
使用した塗料 | |
お客様のご要望 | 外壁がきれいになってほしい。 屋根瓦が大丈夫か知りたい。 |
塗装施工中


塗装完成!


雨樋修理
軒樋の内側 腐食状況

金属製の軒樋の内側が錆びて腐食していました。
腐食していた軒樋は交換させて頂きました。
交換した軒樋 既存状況

新規の軒樋交換完了

交換した軒樋既存の状況

新規の軒樋交換完了

雨樋のゴミ詰まり確認

屋根瓦の点検修理
鬼瓦の漆喰 劣化状況


防水コーキングの処置 完了


棟瓦の継ぎ目も漆喰の劣化状が見られた為 防水コーキング処置しました。
ごちになりました(^^♪

お客様の声!(施工後の今のお気持ちを教えて)
見違えるほどきれいになって毎日家を眺めています。
近くのおじさんは、良いことしたねと言ってくれました。

この度は、数ある塗装店の中から奥三河外装を選んでいただきありがとうございました。暖かくなる時期までお待ちいただきましたね。差し入れも頂いて、頑張ることが出来ました!おいしかった~。
(塗装班 河田 也昌 )
塗装は勿論のこと屋根も雨樋も、ぜひ職人専門店の奥三河外装にご相談ください!
チラシを見ていい感じだったので選びました。