長年、お家を守ってきた雨トイを経年劣化でいよいよ交換に!
完成写真

施工前

どうして奥三河外装を選んでくれたの?
施工場所 | 新城市中宇利 |
施工内容 | 雨トイ交換・外壁屋根補修工事 |
施工時期 | 2021年5月 |
使用した材料 | パナソニック電工:しんちゃ 日鉄鋼板:ニスクカラー鋼板 |
お客様のご要望 | トイがかなり傷んでいたので、取り替えをしたい。霧除けが腐食してしまったので修理可能かどうか。瓦屋根の点検。 |
そして雨トイ交換時に一緒にお勧めしているのが・・・
ご覧ください!よくありますよね、白い漆喰の欠落。お家の廻りを歩いていて白い破片を見かけて何かなぁ、と上を見上げることがあると思います。


よくある瓦軒先部の漆喰の欠落。板金加工をして釘またはビスで取付です。これで漆喰の欠落はしませんので安心です。
雨トイを撤去した際にしかできない作業なので、是非に!とお勧めしています。
お客様の声!(施工後の今のお気持ちを教えて)
とても立派になりました。雨トイが新しくなったおかげで家が引き締まって見えます。職人さんたちのしっかりした仕事のおかげで、また先代からの受け継がれた作業に感謝しております。
雨トイの交換修理をお考えの方は、ぜひ板金職人専門店の奥三河外装にお尋ねください。
先代の頃から、ずっと河田さんにお世話になっています。迷うことなくお願いをしました。