このページでは、屋根修理の方法の1つである「屋根カバー工法」をご紹介します。
他の屋根修理(瓦の交換・棟板金の交換・しっくい工事・屋根塗装などは別途、メニューからお選びください)
カバー工法を行うケースは、通常築20年以上のカラーベスト屋根が多い傾向があります。

そこで、以下のチェック項目を確認してみてください。1つでも当てはまったらお早めの「屋根カバー工法」をおすすめいたします。
まずは、チェックしてみてください。
- [ ]雨漏れがある
- [ ]20年以上屋根のメンテナンスをしていない
- [ ]断熱効果を期待したい(屋根材を重ねたい)
- [ ]屋根工事を考えているがコスト面(古い屋根をめくる手間と処分費)も抑えたい
- [ ]屋根全体を綺麗にしたいと考えているが、塗装よりも長持ちさせたい
上記で、1つでも当てはまったものがありましたら、屋根が痛んでいる可能性があります。大切なお家のためにも今すぐ、以下のフォームより無料点検をお申込みください。
住宅屋根の重ね葺きの工程(カバー工法)は以下の手順で行います。
足場を架設します。

古くなった棟を取り外します!



防水シートを敷き詰めます。

途中で天候が悪くなるリスクもあるため、防水シートの設置はダンドリ良く行います。
新しい板金を屋根に取り付けていきます。


そして、完成!


一般のお客様は、住宅屋根のことはよくご存知ではないことがほとんどです。
だからこそ、お家が痛んでしまう前に、お早めの『無料診断』をおすすめいたします。