初めまして!
エムズ職人の河田 裕敬です。
不慣れですが、これからこのブログでお会いしますので、よろしくお願いします!
さて、先週からですが新城市のK様邸工事が着工致しました。
こちらのお宅は屋根の葺き替え工事がメインとなっていまして、まず既存の瓦、そしてその下にある赤土の撤去を行いました。




天候は屋根工事には最高なくもり!
理由は、暑くもなく寒くもないからです(笑)
足元は勾配(角度)がついているため、不安定ですし
瓦を外す姿勢は中腰なので疲れます。
なので日差しのない天候はそれだけでありがたいんです!
撤去後はラーチ合板で下地を作り、防水のためルーフィングを敷いておきました。



ここまでやっておけば、ひとまず雨に対して心配はいりません。
雨が近いこともあり、ここまで進められたことにホッとする一同でした。
さて、話は変わり本日31日は、傷みが激しいために
新しく打ち変えた破風板に板金を被せる作業を行いました。
こちらが新しい破風板になります。


このままでもきれいです。正直。
しかし、雨風にさらされるとやはり傷んでしまいます。
せっかく新しくしたのに傷んではもったいない。
なのでこれに金属の当て物(板金)をします。
作業中です。
完成がこちら↓


こうしておけば中の破風板が守られているので
一安心♪ですね!
まだK様邸全体の作業としては中盤くらいです。なのでこれからも気を引き締めて
作業を行っていきたいと思います。
また次回、よろしくお願いします。
エムズ職人 河田 裕敬